こんにちは!今日は、保育園で行う歯科健診についてお話していきます!
実際どんな感じで行っているの?と気になっている保護者の方や、保育園での歯科健診を初めてみるという保育園看護師さん、保育士さんの参考になれば嬉しいです!
保育園看護師とはちょっとドキドキする歯科健診(;^ω^)
動画にもまとめています!ラジオ的な感覚でお楽しみください!
保育園での歯科健診
ひとりひとりしっかりと診ています!
私が勤めていた自治体では、年に2回、園で歯科健診を行うことになっていました。
実際にどのように行っているのかというと、園に歯科医師さんと歯科衛生士さんが来て、園児一人ひとりのくちの中を診ていっています!
0~2歳児くらいの子どもたちは泣いてしまうことが多いので、子どもたちが慣れている担任の先生が向かい合わせ抱っこをして、体を支えて歯医者さんにみせる感じです。
1歳半健診や3歳児健診でやっている感じのイメージです。
年少さん(3歳児クラス)くらいからは、担任の先生に抱っこされなくても、自分で口を開けて、健診を受けることができる子が多いです。
園児全員の歯科健診をするので、人数が多い園だと結構時間がかかります。
虫歯の有無、歯垢や歯石などの歯の汚れがないか、かみ合わせは悪くないかなどを診てくれています。かかりつけ医に行く必要がある時は、それも教えてくれます!
保育園看護師は何をしているか?
歯科健診で使う歯鏡の調達をします。購入する場合もありますし、レンタルすることもできます。
歯科健診の予約をとるときに、「準備しておくものはありますか?」と聞いておくといいです!
健診が終わったら終わりかと思いきや、そうではないのです(;’∀’)
それぞれのご家庭に健診結果をお知らせするための用紙を準備して、記入していきます。それを担任の先生を通して配ってもらいます。
また、お休みした子へのお手紙を作ったりもしています。
他にも、自治体によっては、歯科健診が終わったことをお知らせする必要がある場合があるので、その報告書を作成したりもします。報告書によっては、園児の在籍人数や受診した人数、虫歯の本数や人数などを記載する欄がある場合もあるので、虫歯の疑いがある人数や本数などをメモしておくことをおすすめします!
そして、保護者の方へは、もし、受診が必要となっていたら、かかりつけの歯医者さんに行っていただきたいと思います!
歯科健診の日はできるだけ登園を!
保育園の健診の日程は確認しておくことをおすすめします。私は、携帯のスケージュールに入れています。
なぜ、日程を知っておいた方がいいのかというと、健診の日を欠席した場合は、自分で受診することを促される場合があります。
保育園に行っている時に、健診を受けてくれた方がラクですし、園的にも園で受けてくれた方がありがたいのです(;^ω^)
なので、熱があるというような場合が仕方がないですが、私用で休むことのないようにしています。
まとめ*
園の歯科健診は0歳児~5歳児まで歯鏡を使って、チェックしています。
健診の日はできるだけ登園するようにしましょう!(発熱などの場合は仕方ないですが・・・)
そして、受診の必要があると言われたら、かかりつけの歯医者さんに行くようにしましょう!
コメント