こんにちは!新年度が見えてくる季節になりましたね(;’∀’)また新たな年の始まりで、4月からお仕事復帰という方も多いのではないでしょうか?
私も仕事を始める前は、子持ちで働いている方はどうやっているんだ?と良く調べたので、今回は、私がバリバリと病院で働いていた時の平日子育てスケジュールを紹介していきたいと思います!
定時で帰れないママナース!!
動画にもまとめています。ラジオ的な感覚でお楽しみください!
フルタイムパート勤務の平日子育て
フルタイムパートで働いていた時のお話…
これから書くお話は、私が出産してから一番長い時間現場で働いていた時のお話です。
長女が一歳くらいの時のお話で、とある病院で7.5時間のフルタイムパートをしていました。
8時半出勤で、電車通勤でした。
保育園は11時間フル活用
朝の出発は7時10分くらい
8時半までに間に合うように(着替えや情報収集があるから20分前くらいにはつきたい…)、朝は逆算して、遅くても6時くらいには起きていました。
朝ごはん、大人はセルフで準備です。子どものご飯は混ぜご飯系が多かったです…。
私は自分の準備と子どもの食事や保育園の準備をしていました。
ちなみに、洗濯物は、この時まだ乾燥機付き洗濯機を持っていなかったので、朝夫に干していってもらいました。
そうして夫は私たちよりもやや早く出発して、あとを追うように子供とともに自転車で出発。7時10分くらいには出ていました!
保育園の開園とともに預ける
7時半から預けることができる保育園だったので、開園とともに保育園のドアを開けて預けていました。
だいたいいつも一番のりで園内に入っていきました。
ありがたいことに嫌がる事なく園内に入っていってくれたので助かりました。
預けてからも、急ぎ足で電車に乗り込みました。7時半に預けて、乗る電車によってはギリギリになってしまうので、本当にいつも急ぎ足で歩いていました(;’∀’)
職場への到着もぎりぎり(;’∀’)
更衣室で着替えて情報収集できる頃には残り5~10分!!!ということで急いでパソコンを開いていました。
もちろんみんな出勤していて、情報収集なんて終わっている人も多数(;’∀’)
情報をとりつつ申し送りを聞いていました。
定時には帰れない看護師
仕事が始まると、忙しさマックスでお昼もあっというま!!やることがあり過ぎて終わらなーい!!という感じで、気が付けば次の勤務帯の人が来ている(;’∀’)
次の勤務帯の人に申し送ってから、やっと記録が書けるといった状況だったので、急いで記録を書きます!
申し送ってから記録を書くので、もちろん定時には帰れません(;’∀’)
保育園のお迎えに間に合うデッドラインの電車を調べておいて、なんとしてでもその電車には間に合うようにしていました。
(それでも絶望的に今日は間に合わないとわかる日は、早めに保育園へ一度遅れそうなことを伝え、退勤する頃に、〇時頃に行けそうです!と連絡をしていました。)
職場から駅までも、駅から保育園までも猛ダッシュ!!
いつもデッドラインぎりぎりだったので、走って駅まで行って電車で一休み。
電車を降りてからも、猛ダッシュで保育園へ迎えに行って園長料金がかからない1分前とかに到着していました・・・
延長保育の子がいない時は最後の1人なんていうことも良くありました。
帰ってからはとりあえず果物を食べさせる・・・
帰ってからはごはん支度をしつつ、朝夫が干していってくれた洗濯物を取り込むという作業。
でも娘は空腹でグダグダになってしまうので、先に果物をあげていました(*´▽`*)
バナナには大変お世話になりました。
いつもとりあえず簡単なものを作って娘と二人で夜ご飯を食べます。
食べ終わる頃は8時前後になっていたと思います。
それから、お風呂に入って、9時にはお布団に入るという目標でしたが、9時半くらいになることもありました。
丁度お風呂に入っているくらいで夫が帰ってくる感じでした。
ご飯作ってお風呂入って寝る!!
本当に帰ってからは、ご飯を作って食べさせてお風呂に入って、寝かせる!!といった怒涛の時間が流れていました。
寝落ちはお決まりのパターン
もちろんですが、9時半前後に寝かしつけとともに自分も寝落ちというパターンがお決まりでした。
日付が変わる頃に起きることはレアケース・・・だいたいは朝まで一緒に寝ていました。
夜の家事は夫におまかせ
なので、夕飯の後片付けなどの夜の家事は夫にお任せしていました。
2人でやっていかないと回っていかないのです・・・
まとめ*
という感じの一日の流れで疲れ果てていました(;’∀’)
洗濯物を干していていた頃が懐かしいです。本当に時短家電には助けられています。
忙しいと体はもちろん心も疲れていってしまうので、上手に時短家電たちを取り入れるといいと思います!!
コメント