共働き小1放課後の居場所!放課後子ども教室で必要なものの購入品紹介。

Uncategorized

こんにちは!色々なことがバタバタとしており、なかなか更新できずにおりました(´;ω;`)ウゥゥ

新年度突入!というタイミングで、少し落ち着いてきました!

今回は共働き家庭の小1の壁ともいえる、放課後どうする問題。。。我が家では、小学校で実施している放課後子ども教室を活用していくことにしました。そこで新たに必要なものを購入してきたので、購入品紹介をしていきたいと思います!

スポンサーリンク

 

放課後子ども教室

放課後子ども教室など、小学生の放課後の居場所について書いたものがありますので、こちらの参考にしてみてください!

共働き小1の壁 放課後の預け先はどうする?

 

早速購入品紹介!

放課後子ども教室では、新たに個人もちの文房具と上履きが必要ということで、購入してきました。

右側から紹介していきます!

  • はさみ
  • セロテープ(本体と交換用)
  • 防犯ブザー(子ども教室とは関係ないけど、買っていないことに気が付き、購入)
  • 色鉛筆
  • 自由帳
  • 消しゴム
  • 入れ物(ピンクのファスナーのもの)
  • 液体のり
  • 鉛筆削り
  • 上履き

文房具は以前まで貸出だったようですが、感染症の関係で個人もちとなったようです。

この購入したものに、自宅にある折り紙も持たせる予定です(*^▽^*)

小学校で必要なものと同じものがほとんどですが、共有はできないということで、ほぼ同じようなものを2セット購入したような感じです(;^ω^)

 

文房具以外の持ち物は?

文房具以外にも、本やドリル的なものを持ち込んでOKということでした。しっかりと名前を書いて自己責任というお話でした。

なかなか新しい環境で時間をつぶすのも大変だと思うので、本屋さんで間違い探しや迷路なども購入していきたいと思っています!

 

 

放課後子ども教室はいつから使える?

仕事は3月31日も4月1日も特に変わらず、続いていくと思います。子どもは新年度になり、入学までどうするの?などという疑問もありますよね。

我が子が通う小学校の放課後子ども教室では、申請した区分にもよりますが、入学前の4月1日から利用することができます!

共働き家庭が増加して、色々なことが整備されてきて嬉しいなと思います。

長女も入学式前から数日活用しているのですが、初めての環境では緊張するタイプなので、

りん
りん

今日も行くのか~

といった感じですが、お弁当は全部食べてきてくれました(*´▽`*)

 

 

ということで、この1か月くらいで沢山の文房具を購入しました!(;^ω^)

そして、名前書きはひたすらお名前シールを貼っていきました!

入学前にもう一度見直していかねばと思います。

 

新しい環境になるというのは、大人も子どもも忙しくなりますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました