【出産】出産費用いくら持ち出しした?出産育児一時金42万円で足りる?過去2回の経験談

子育て

こんにちは!今日は、出産費用について書いていきたいと思います!

chika
chika

出産費用って、地域で全然違いますよね(;’∀’)

実際いくらくらい持ち出ししたんだろう・・・?という経験談を書いていきますので、参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
【出産】出産費用いくら持ち出した?出産育児一時金42万円じゃ足りない?

出産費用、持ち出しいくら?

結論

最初に、結論を書いてしまうと、第一子の時は地方の総合病院で出産し、5万円ほど持ち出しがありました。

第二子の時は、田舎のクリニックで出産し、持ち出しはなく、1万円ほど戻ってきました。

 

出産育児一時金とは?

出産費用として利用される、出産育児一時金。健康保険加入者、もしくは配偶者の健康保険の被扶養者に支給されるもので、一児の出産につき、42万円となっています。

直接支払い制度を使っている産院が多いため、出産費用が42万円を超えたら、超えた分を自分で支払い、超えなかったら、産院で支払うものはなく、手続きをすれば差額分が戻ってくるのです!

 

第一子の時

地方の総合病院で出産しました。夜間休日という割増料金でした。出産した日を含めて6日間の入院でした。

普通分娩で、促進剤の使用もなく、やったことと言えば、ちょっと裂傷したのでそれを縫合してもらったくらいでした。

合計金額が47万円くらいで、5万円くらい自分で支払いました!

 

第二子の時

第二子の時は、田舎の個人クリニック。平日だが夜間の出産でした。出産日の前日から前駆陣痛で入院していたので、入院期間は全部で7日間でした。

第二子の時も普通分娩で、切開や裂傷もなかったので、縫合の処置もありませんでした。

出産費用が41万円くらいで、手続きをして1万円ほど戻ってきました!

 

地域によって全然違う出産費用!

私は田舎出身なので、出産費用がこんなに足りなくなる地域があるなんて、少しびっくりしました(;^ω^)

ちなみに、全国的な平均でも50万円くらいらしいので、全国的に見ても足りないんですね(;’∀’)※正常分娩で6日間入院した場合

やはり、都市部は出産費用が高く、東京の平均額は約60万円!神奈川県も約55万円!!関東圏は高いですね(;’∀’)

ちなみに、鳥取県や熊本県、沖縄県の平均額は42万円未満だそうで、持ち出しがなく出産できる地域のようです。

 

出産費用も地域差があり、妊婦健診の助成も地域差がありますよね。

妊娠出産にはなんだかんだでお金がかかるので、お金の心配がなく妊娠出産できる世の中になってほしいなぁなんて思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました